異尺度対応オブジェクトに、オブジェクト尺度を手動で追加するのが面倒な場合は、ステータスバーにある自動追加の設定を有効にします。
図面作業中に注釈尺度を変更すると図面内にある異尺度対応オブジェクトに尺度が自動的に追加されるようになります。
込み入った図面で[オブジェクトスナップトラッキング]を有効にして作業を行うと、既存オブジェクトのポイント上にカーソルが重なる度に位置合わせベクトルが表示され、作業が行いにくいことがあります。
必要なときにだけ位置合わせベクトルを表示させたいときは、オプションにある位置合わせ点の取得の項目で「[Shift]で取得」に設定を変更します。